お立ち寄り頂き有難うございます。
先ほどタイムフリーで、昨日丸ちゃんがゲスト出演したスガシカオさんのラジオを聴いて、感想を書こうかな…って思ってて。
その前に《大切な日》のチェックしよ〜、と思い読んだら(O_O)
『あなたにとって、愛とは?』
と尋ねられてしまい(^^;;、記事の内容を変更してこれを書いてます(⌒-⌒; )
丸ちゃん、おうちで観た映画をきっかけに〈愛〉について色々感じた様子。
そして、webを読んでいるエイターに、ふと問いかけたくなったのかな(*´-`)
* * *
いきなり出された課題に、暫し想いを巡らせ出た私の答えは…、
《人間らしく生きている証し》
でした。
* * *
一口に「愛」と言っても色々あって(恋愛、夫婦愛、親子愛、人間愛…)、対象が生き物でなくても愛を感じたりしますし。
自分が生きてきたその時々で、対象や形も変わりますし。
おすし。(失礼しました。つい…(⌒-⌒; ))
愛したり、愛されたり、
愛おしい気持ちも「愛」だし。
そう思うと、「愛」って、人間が生きてる間いつも心の中にある感情で、さらに自分を豊かにしてくれるものじゃないかな…って。
だから、「愛」は人間らしく生きてる証しかな…って答えに辿り着きました。
だから、歪んだ愛や強すぎる自己愛、押しつけの愛は、私の中では「生きてる証し」にはならない。
* * *
うーん、うまく言えないけど。
自分のこれまでを振り返った時に、「愛された」記憶は生きる支えになってるから、これからの人生では、誰かの…、せめて身近な大切な人を沢山愛して、その人を記憶の中で少しでも支えられたらいいな、なんて思います。
今、ふと思った…。
これって、私が大好きな曲(竹内まりやさんの『人生の扉』)のテーマだった(^^;;
♪ひとつひとつ人生の扉を開けては感じるその重さ
ひとりひとり愛する人たちのために 生きてゆきたいよ♪
* * *
若い頃と今では、「愛」に対する想いはまったく違います。
でも、それが生きてきた証しでもあると思うので、この先、自分がどんな愛(生きている証し)を刻んでいくのか、ちょっと楽しみにも思えます(^^)
丸ちゃん、思いがけず頂いた課題のお陰で、良い時間が過ごせました。
ありがとう(´∀`*)
スガシカオさんのラジオで丸ちゃんが言った言葉、
「相手が男でも女でも、好きな気持ちはちゃんと伝えます」
…が、とっても男らしくて清々しくてキュンとなりました(´∀`*)
………………………………………
〈丸ちゃんに届け、今日の空〉
今日も暑いね〜(*´Д`*)
丸ちゃん、みなさん、ホントに気をつけて(・Д・)ノ
お読み頂き有難うございましたm(_ _)m