お立ち寄り頂き有難うございます。
昨日放送の『ザ・ヒューマン』。
今日録画を観ました。
CM無しのガッツリ50分…、なかなかの見応えでした。
去年の5月、リモートでのインタビューから始まった今回の番組。
最初のリモート画面、いきなりワンちゃんから…って(笑)
あのお部屋(色々映り込んでるソファー)のリモート画面、なんだか懐かしいです(*´ー`*)
街をチャリンコで気持ちよさそうに走り回り、ボイトレにもチャリンコで行くヤスくん(^^)
(坂道を下っていくところ、『自転車少年記』を思い出しました(*´ー`*))
地元に帰り、近所のたこ焼き屋さんと楽しそうに会話するヤスくん。
ドリアイで後輩くんたちを気遣うヤスくん。
病気から1年後、骨折の時、たっちょんから来た電話の話を思い出しながら涙するヤスくん。
ライブの裏側映像で、本当にシンドそうなヤスくん。
(あのメイキング、つらくてまだちゃんと観られない私)
写真集の撮影にも、この番組スタッフが同行してたとは驚き。
そんな前からこの番組の企画があったんですね。
(当たり前だけど)全く知らなかった…(^^;;
つい最近、3/11の映像まで、1年もの間のヤスくんの姿と言葉。
朝日新聞の連載の時とも違う驚きがいくつもありました。
病気のことだけでなく、ヤスくんが10年も前から心に抱えていた「偽善者」という言葉との葛藤の存在、今回の番組で初めて知りました。
雑談の中で…だったとしても、ヤスくんを刺したその言葉。
(誰が言ったんだ?…なんて、チラッと気になりました)
心から他人の幸せを自分の幸せと思えるのに、世間はそうは見ない。
自分にとっては当たり前のことをしてるだけなのに。
誰の心にもある〈良心〉。
みんながその心のままに動けたら、きっと優しい世の中になるのに。
みんながお互いに自分が〈偽善者〉と思われたら嫌だな…って思ってるんだと思う。
だから、他人の〈良心〉に厳しいのかな。
心のままに生きる…。
単純なことなのに難しいね。
ヤスくんが10年越しで作り上げた曲は、すごく深くて重くて、でも力強くて。
聴いてて涙が出ました。
* * *
観ながら色んな感情が湧いて、ちゃんとした感想は書けないのですが、とりあえず感じたことを羅列してみました。
ヤスくんが「偽善者」の言葉と闘って来た10年間は、そのまま私のエイター人生の10年間でもあって。
私が見てきた色々な場面でのヤスくんが、心にそんな葛藤を抱えていたことを知り、とても驚いてます。
まとまりませんが…。
…………………………………………
〈丸ちゃんに届け、今日の空〉
朝から雨の1日。
やっと山が見えてきた夕方の空。
明日は良い天気になりますように。
やっぱりお日様が出てると気持ちも明るくなります。
では、
明日も丸ちゃんや皆さんが元気でありますように(*^_^*)
おやすみなさい☆彡
お読み頂き有難うございました。