Kanaさん、コメントのお返事、「新聞広告に涙。」の記事のコメント欄に書きました(^-^)/
* * *
さて、
今朝は、7時半過ぎからインスタライブで丸ちゃんに「いってらっしゃい」をして、7:58から途中までリアタイ出来ました(^^)
(9時過ぎに夫が起きてきたので断念)
* * *
天の声さんはいないけど、まあこれが本来の姿だったわけで。
清水アナは〈試してランキング〉とスタジオでの進行と、大活躍ですね(^^)
コーナーも大きい3つとミニコーナー。
番組時間もこのくらいがちょうどいいな…って思います。
(2年前、オリンピック絡みでの編成にするはずが、まさかのコロナ禍で、番組制作側も大変でしたね〜)
* * *
で、
今日の放送の中で、群馬が2回も登場してビックリ!
《ぐんま祭り》をありがとうヽ(´▽`)/
永井食堂さんは、地元でも昔から有名ですね。
いっつも行列してる。
(私は寄ったことないけどね)
上州名物の《かかあ天下》の見本のような女将(^^;;
「あ〜、こういう人いるいる( ̄▽ ̄)」
…って思いながら観てました(笑)
(ワタクシは別タイプですよ〜(・ω・)ノ)
・・・・・・・・・・
草津温泉はね、もう誰でも知ってますね(^_−)−☆
(県内の、そう遠くないところに住んでますが、私は1度しか行ったことはありません(^^;;)
湯畑は圧巻ですね。
地域ニュースの合間にライトアップされた湯畑が出ると「綺麗だな」って思います(^^)
このロケも雪の中でしたが、スキーをする人なら草津は良いでしょうね。
スキーをして冷えた体を温泉で温める…ってね(^^)
* * *
赤井英和さんご夫婦って、仲良しさんで見ててほっこりしました(^^)
昔、丸ちゃん信ちゃんヤスくんが出てた、エコ特番で、丸ちゃんがマーシャル諸島のカヌー学校に取材に行って。
(ネットで確認したら2010年)
その時、日本人の女の子がいて、その子が確か赤井英和さんの娘さん(つかさちゃん)だったと思います。
あの時何歳だったんだろ?高校生くらい?
つかさちゃんのホームステイ先に丸ちゃんもお邪魔してお泊まりしてましたよね。
で、つかさちゃんのカヌー作りを手伝ったり、進水式をしてカヌーも漕いでた、かな。
パッチのGUM の頃。
(2010年は、丸ちゃんに落ちたばかりで一生懸命追ってた(´∀`*))
なんて色々思い出した、今日のサタプラでした(^。^)
サタプラ、終わりの方はまだ観てません(^^;;
写真紹介のコーナー、どんなだったのかな?
後で録画を見ます。
* * *
本番前のわずかな時間のインスタライブは、この〈ちょっとさ加減〉がいいですね(^^)
丸ちゃんはこの先も続けたい意向。スタッフさんと協議してた(笑)
ありがとね(*´∇`*)
でも無理しなくていいから。
* * *
桜前線北上中(^^)
近所の小学校。
(校舎と桜はよく似合う(^^))
近所のお寺。
(お寺と桜もよく似合う(^^))
ぐんま祭り(笑)の締めに、ぐんまの桜を丸ちゃんにプレゼントいたしましょうヽ(´▽`)/
では、
丸ちゃん、皆さん、おやすみなさい☆彡