お立ち寄り頂きありがとうございます。
「払い戻し」のことを書きますが、《UPDATE 》の払い戻しではありません(^^;;
* * *
今日、ふと思い出したのが、4月に娘と行くはずだった東京国際フォーラムのディズニー関係のコンサート(のチケット)。
あの頃だったので、当然中止になりまして、払い戻しのお知らせを暫く待ってましたが情報がなかなか出なくて。
私の方でもすっかり忘れてました。
今日チケットを見て、「8,000円以上のものが2枚…」と、その額に慌てて、まだ払い戻しができるのか調べたらセーフ(*´◒`*)
忘れないうちに…と、近所のミニストップのロッピで手続きしました。
レジで現金を受け取り、「やった〜、収入(^.^)」と喜ぶと思ってたのですが、現金を手にした時感じたのは、なんとも言えない寂しさ。
自分でも驚きました。
* * *
このチケットを買ったのは去年の11月。
娘と行った《ディズニー・オン・クラシック》(東京国際フォーラム)が楽しくて、その時もらったチラシでこの4月のコンサートを知り、すぐに買ったのでした。
去年の11月に、翌年の4月のお楽しみの権利(チケット)を手にして、その間には娘の国試があったりで色々不安はあったけど、
「大変だけど乗り越えて、春になったらまた国際フォーラムに行こうね…」
そう話して、少し先の希望を励みに毎日過ごしてたっけ。
そんなチケットだったから尚更、中止、そして払い戻しの現実が悲しくなってしまったのかもしれません。
* * *
皮肉なことに、去年の後半はなぜか今年の春のチケットをいくつも買ってました。
今日払い戻したものの他は、4月に義母と行くつもりだった地元のホールの落語とか、同じく地元ホールのクラシック演奏会とか(こちらは家族みんなで行くつもりだった)。
どれも中止や延期になってて、期日の過ぎたチケットだけが何枚も手元に残ってます。
人生、何が起こるか分からない。
今年はそんな現実をいくつも突きつけられて過ごしてます。
そうそう…、
《UPDATE 》の払い戻し、結局手続きはしてません(^^;;
そのうち何か送られてくるのかな?
今日味わってしまった《払い戻し》の切なさを思うと、《UPDATE 》はそのまま置いておこうかしら(´-`).。oO
女々しいやつです。
お読み頂きありがとうございました。