18祭のあれこれですっかり放置していた、先週の「あとはご自由に」。
今日やっと録画を観ました。
今回のゲストはマギーさん。
俳優でありながら、脚本家、演出家として数々の人気作品を手がける多才な方。
(丸ちゃんの「ぬ〜べ〜」も)
* * *
ホントに面白かった!
っていうか、こんな見応えのある即興芝居、初めて観たかも。
コメンテーターの信ちゃんが、
「小劇場の芝居みたい」
と言ってたけど、ホント、私もそう思いました。
劇団とか、演劇学校?とか、ジャニーズも含めて、多分こういうエチュード的な勉強法って必須だし、すごく大事なことですよね。
今回、初めてこの番組の醍醐味を知った気がします。
ヨコさん、丸ちゃん、ヤスくんが、それぞれの設定キャラを瞬時に飲み込んで、後半はそれぞれのキャラを活かして終盤に向かって動き出す。
即興芝居が始まってる以上、セリフが浮かばなくても止めてはいけないし、相手のセリフや雰囲気を汲み取ってなんとか回していかなければいけない。
見ているこちらはハラハラしながらも、グッとくるセリフに涙してしまったり。
(完全に普通の芝居として観てた)
マギーさんの才能はもちろんだけど、エイトメンバーの瞬発力、アドリブ力、空気を読む力の凄さに感服しました。
そして、警官姿の丸ちゃんが凛々しくて美しすぎた(//∇//)
エイトさん、この企画での経験値は、今後の役者仕事にすごくプラスになりますね。
それがこの番組のコンセプトだったのかな。
福山さん、ありがとうヽ(´▽`)/
次回(今夜)では、トークでこの即興芝居の裏側をじっくり聞けそうなので楽しみです(*^ω^*)
では、
明日も丸ちゃんや皆さんが元気でありますように(^_^*)
お読み頂きありがとうございました。
♾All is well ♾